アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール
Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。
アクセス解析
最近の記事
普通酒一喜一憂 第7回 花越路(普通酒) (01/05)
普通酒一喜一憂 第6回 雪中梅(普通酒) (12/19)
北海道産のワインって最近どうよ?(後編) (11/25)
普通酒一喜一憂 第5回 鶴の友 上白(普通酒) (10/22)
フナベタとカキノモト (10/09)
最近のコメント
みなこ:初めての静岡は5時間 (04/26)
酒飲回覧板001081118:普通酒一喜一憂 第6回 雪中梅(普通酒) (12/07)
エルド:普通酒一喜一憂 第5回 鶴の友 上白(普通酒) (10/26)
アスフェリカル:北海道産のワインって最近どうよ?(前編) (10/09)
百合:北海道産のワインって最近どうよ?(前編) (10/05)
オタク女子大生サトミン:2007.6.29ブラッドサースティ・ブッチャーズ「ギタリストを殺さないで」ツアー@札幌bessie hall (07/07)
ノミ太蔵:一升瓶いらっしゃい!dancyu編part2 而今 (04/11)
最近のトラックバック
ロックをあげる:The Very Best of Deep Purple (10/08)
お待たせ!映画ファン「映画監督・評論家編」: (09/30)
ロンバルディアがいっぱい: ヴァルポリチェッラ[2001]ダル・フォルノ (09/12)
さくらこのblog:北海道マラソン (09/11)
ロンバルディアの感想:【バルバカルロ】Oltrepo Pavese Montebuon (09/05)
月別アーカイブ
2009年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年09月 (3)
2007年08月 (6)
2007年07月 (11)
2007年06月 (4)
2007年05月 (9)
2007年04月 (6)
2007年03月 (10)
2007年02月 (9)
2007年01月 (9)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (11)
2006年09月 (23)
2006年08月 (17)
2006年07月 (20)
2006年06月 (28)
2006年05月 (10)
2006年04月 (1)
2006年02月 (2)
カテゴリー
低精白米酒ばんざい!! (14)
一升瓶さんいらっしゃい! (47)
さっぽろ酒屋来訪 (5)
ごぶさたワイン (14)
伊ワインへの茨の道 (6)
何処へいっても居酒屋 (14)
西11丁目居酒屋探訪 (12)
ラーメン紀行 (8)
おっさんチョイスCD (13)
最近歳でつらいわliveレポ (22)
最近WOWWOWばっか映画レビュー (26)
蕎麦 (2)
和菓子・スイーツ (2)
マラソン (4)
バンド (3)
未分類 (1)
肴 (3)
カメラ (3)
ファッション (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
おっさんらの挑戦・みんなが健康なうちにCD制作 「ほんとにできるのか」
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
さっぽろタパス道中膝栗毛(後編)
はて次はどうしたもんかと、MAPを見るとすすきの五條ビルに怪しいワインバーを発見。
ここから再参加としよう。チケットを再購入し、移動、入店。
3軒目◎ワイン白水
住所:南7条西4丁目 五條ビルDEUX 3F
TEL:011-513-6006
薄暗い店内を覗くと、それほど広くないスペース。手前には書物・雑誌がうず高く積み上げられ、テーブルライトの下には執筆途中の原稿が・・書斎?
広めのダイニングテーブルにはカトラリーや食器・フルーツなどが雑然と載っている。奥のキャビネットにはワイングラスのコレクション。ここは店なのか?民家不法侵入状態でまごまごしていると背後に人影。
はたして店主であった。
タパスはグラスに盛り付けたラタトゥユ。赤ワインをもらい、店主と話をしてみるとなかなか良さそうな店である。料理は予約制。ワインはお徳目。営業は夜3時まで。趣味でやっているような店だろう。店主の人柄も良さそう。今回の掘り出し物決定。
さて次は同じビルの1Fア・ターブルへとおもったら白水マスターが「あそこチケット22時までだよ」とのこと。どうしようか思案していると「BAR españaがいいよ」とアドバイスしてくれた。
4軒目◎BAR españa(バル エスパーニャ)
住所:南6条西3丁目 ニューオリンピアビル1F
TEL:011-532-0001
さっそく行ってみると遠目からも人目を惹く立ち飲みBARであった。前から気になってはいたんだが、入ったことはなかった。ちょうどいいやと入店。
立ち飲みは店外だけで中には席がある。
外人・おっさん・若いねーちゃん・サラーリーマンの会話が乱れ飛ぶ、喧騒たる店内。初対面の立ち飲み同士も和気あいあいである。ドリンクはスペインワインのほか、大概のBARメニューは揃っている感じ。タパスはイベリコ豚のハムがのったバゲット。
ススキノにも欲しかった洒落た立ち飲みスポットである。ぱっと飲むにはいいだろう。
これにて札幌タパスはリタイヤ。そこからなじみの店2軒をはしごし、終了。
まあおもしろい試みだったのではないでしょうか。
市内を移動してはしごするのが新鮮だし、知らないお店も入りやすい。
ただし遭遇したタパス参加者はそれほどではなくって、宣伝が足りなかったかなとも思った。
(なぜかお1人さまが多かったような気が・・)
意外な盲点だったのは各店で参加時間がまちまちなこと。タパス時間を22:00までなど限定している店が多く、時間が深くなると回れる店が限られる。酔うとだんだん大移動したくなくなるしね。まあ4日間あるので有効に使いましょうということか。
たぶん次回があればまた参加するでしょう。本家本元の函館のバル街も一度行きたいな。
スポンサーサイト
テーマ:
北海道のグルメ
- ジャンル:
グルメ
【2006/09/11 16:02】
|
何処へいっても居酒屋
|
TRACKBACK(0)
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/85-e0c952b6
powered by
FC2ブログ
. Copryright © アスフェリカルの非球面眼日記 All Rights Reserved.