fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



つなぎのワンカップ
次の一升瓶が届くまで、つなぎにカップ酒を。

●秋鹿酒造 純米「千秋」(大阪)
使用米:吟吹雪、精米歩合:65%
全量純米仕込の酒蔵「秋鹿」の通称「バンビカップ」。
うっすら黄色味。酸が豊かで張りがある。温度を上げると背景にあった渋みがやや持ち上がってくる。常温で。

●六花酒造「純米酒 AtoZ Cup House」
「じょっぱり」で知られる六花酒造が弘前出身の奈良氏とコラボレートしたカップ酒。
カップのデザインもかわいいが、3本入りのハウジングもいい。
秋鹿よりもソフトなのみ口。すっきりとして後口にほんのりと米の甘み。
使用米:むつほまれ、精米歩合:65%
アルコール分:15~16度、日本酒度:+3.0、酸度:1.6
20060901122027.jpg

スポンサーサイト




テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/76-41fdb705