アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール
Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。
アクセス解析
最近の記事
普通酒一喜一憂 第7回 花越路(普通酒) (01/05)
普通酒一喜一憂 第6回 雪中梅(普通酒) (12/19)
北海道産のワインって最近どうよ?(後編) (11/25)
普通酒一喜一憂 第5回 鶴の友 上白(普通酒) (10/22)
フナベタとカキノモト (10/09)
最近のコメント
みなこ:初めての静岡は5時間 (04/26)
酒飲回覧板001081118:普通酒一喜一憂 第6回 雪中梅(普通酒) (12/07)
エルド:普通酒一喜一憂 第5回 鶴の友 上白(普通酒) (10/26)
アスフェリカル:北海道産のワインって最近どうよ?(前編) (10/09)
百合:北海道産のワインって最近どうよ?(前編) (10/05)
オタク女子大生サトミン:2007.6.29ブラッドサースティ・ブッチャーズ「ギタリストを殺さないで」ツアー@札幌bessie hall (07/07)
ノミ太蔵:一升瓶いらっしゃい!dancyu編part2 而今 (04/11)
最近のトラックバック
ロックをあげる:The Very Best of Deep Purple (10/08)
お待たせ!映画ファン「映画監督・評論家編」: (09/30)
ロンバルディアがいっぱい: ヴァルポリチェッラ[2001]ダル・フォルノ (09/12)
さくらこのblog:北海道マラソン (09/11)
ロンバルディアの感想:【バルバカルロ】Oltrepo Pavese Montebuon (09/05)
月別アーカイブ
2009年01月 (1)
2007年12月 (1)
2007年11月 (1)
2007年10月 (4)
2007年09月 (3)
2007年08月 (6)
2007年07月 (11)
2007年06月 (4)
2007年05月 (9)
2007年04月 (6)
2007年03月 (10)
2007年02月 (9)
2007年01月 (9)
2006年12月 (9)
2006年11月 (7)
2006年10月 (11)
2006年09月 (23)
2006年08月 (17)
2006年07月 (20)
2006年06月 (28)
2006年05月 (10)
2006年04月 (1)
2006年02月 (2)
カテゴリー
低精白米酒ばんざい!! (14)
一升瓶さんいらっしゃい! (47)
さっぽろ酒屋来訪 (5)
ごぶさたワイン (14)
伊ワインへの茨の道 (6)
何処へいっても居酒屋 (14)
西11丁目居酒屋探訪 (12)
ラーメン紀行 (8)
おっさんチョイスCD (13)
最近歳でつらいわliveレポ (22)
最近WOWWOWばっか映画レビュー (26)
蕎麦 (2)
和菓子・スイーツ (2)
マラソン (4)
バンド (3)
未分類 (1)
肴 (3)
カメラ (3)
ファッション (3)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
おっさんらの挑戦・みんなが健康なうちにCD制作 「ほんとにできるのか」
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブラッドサースティ・ブッチャーズ@Zepp Sapporo
FIRE STARTER SPECIAL ~TOWERING INFERNO 2006~
Zepp Sapporo
2006.7.15(土)17:00~
出演
・Fat Prop
・MO'SOME TONEBENDER
・OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND
・10-FEET
・bloodthirsty butchers
・BEAT CRUSADERS
タワーレコード札幌PIVOT店主催のイベント「ファイヤースターター」にて1年振りのブッチャーズ。
明らかに1バンドのみ浮いた世代構成。いつもはベッシーホールなこの人たちが果たしてこのアウェイなZEPP SAPPOROで無事ステージを成し遂げられるのだろうかと不安でしたが結果問題なかったみたいですね。比較的受け入れられているように見えました。いつもは轟音すぎて音が飽和ダンゴ状態なのですが、大箱のゆとりか、楽器がやや分離して聞こえます。ひさ子ギターも初めて(笑)聞き分けられました。ヒデキのボーカルも心なしか頼もしい!ソロツアーの成果でしょうか。しかしいつもながら射守矢ベースはすごい!リズムキープの役割はそこそこに、第3のギターとしてコード&メロディを引き倒す!こんなベースはNEW ORDERのピーター・フックか射守矢雄かというところだろう。ギター2本とベース1本が絡み合いながら複数の旋律をかき鳴らし、小松っチャンのドラムが力技でまとめ上げるその高揚感。分離のいい大箱で類まれなるアンサンブルを堪能しました。終演後は相変わらずの難聴。
ブッチャーズ初体験の子のブログで
「2曲聞きましたが、轟き音・爆音ロックって感じですかね。本当にビックリするような迫力でした。」
というのがおかしかった。
その通りです。すいません。なんで俺が謝るんだ。
bloodthirsty butchers
吉村秀樹 HIDEKI YOSHIMURA (vocal/guitar)
射守矢雄 TAKESHI IMORIYA (bass)
小松正宏 MASAHIRO KOMATSU (drum)
田渕ひさ子 HISAKO TABUCHI(guitar)
スポンサーサイト
テーマ:
ライヴレポ・感想
- ジャンル:
音楽
【2006/07/15 23:07】
|
最近歳でつらいわliveレポ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
Virginie de Valandraud 1998
|
BLOG TOP
|
Chパヴィ・マッカン1996
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/57-bd44871e
powered by
FC2ブログ
. Copryright © アスフェリカルの非球面眼日記 All Rights Reserved.