fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



一升瓶いらっしゃい!悦凱陣 純米吟醸赤磐雄町50無濾過生15BY
IMGP0802.jpg

有限会社丸尾本店(香川)原料米=赤磐雄町 精米=50%
アルコール度=18.0~18.9度日本酒度=+8 酸度=1.6 酵母=9号

丸尾第2弾は赤磐雄町の純米吟醸生。H15年のものをH17年12月に瓶詰めしたもの。
アーモンド・ヘーゼルナッツのナッティな感じにシェリー酒か紹興酒のような香りがほのかに絡む。
この辺がダメな人にはダメでしょうが、ほのかなのでむしろ上品。色は思いのほか付いていない。
注ぐと強力なとろみで音もなく注ぎ込まれる。生な感じはすでになく、精緻できれいだがしっかりとした甘みと旨みを感じる。
18-9度の強さは前面に出ない。ただ2年前はさぞ暴れん坊だったに違いないと想像される。手のつけられないじゃじゃ馬が年頃のレディになって現れたという感じ。でも相変わらず骨は太いというか。若い頃の賠償美津子みたいな。アントン。

ぬる燗の方がおいしいという説があり、つけてみたらその通りでした。シェリー酒香が熟柿の香りに変わり、米の旨みが膨張して舌の根元をぎゅっと刺す感じ。アイラモルトのようなヨード香を残り香にいつまでも口に残ります。常温で飲みたい時も一度燗冷ました方がいいかも。膨らみが全然違います。

スポンサーサイト



テーマ:お酒全般 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/52-35df9917