fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



札幌居酒屋探訪@地下鉄西11丁目駅 第2戦
まずはなじみの店からと、西9丁目「焼き鳥 やむや」に突入。
築50年の民家をだましだまし使った狭い店であるが、ノイズ界の王、灰野敬二がライブをやったこともある。まったく不可解なのだが、おしゃれなタウン誌などに紹介されることが度々あり、一度は某航空機内誌に掲載されたこともあるようだ。その際にはキャビンアテンダントさん2人連れがキャリーケースをガラガラ曳いてご来店されたということ。さぞかし居心地が悪かったろう(笑)。
焼き鳥はたいへんな正統派で、タレはご祖母の焼き鳥店から引き継いだものらしい。ハツ・レバーのタレ、鳥塩がお勧め。
場所は大変わかり辛いです。電車通りに面した中華の「布袋」の角から北方向に路地に入ったところにある一軒家です。

●焼き鳥やむや
住所/札幌市中央区南1条西9丁目1-3
営業時間/17:30~24:00 日曜休
℡/011-242-0571

お隣りに「ねるら」がラーメン屋となって引っ越してきました!(2007.1.10)

ローヌワインの宝庫であった旧CAFÉ ENZO跡地にフレンチの店が出来たということで冷やかしに入ってみる。店内は前店からほとんど変わっていない。カウンター席とあとはテーブル席が数席。ワインだけ飲めるか聞くとOKではあったが、次はお食事もどうぞとのこと。21時からワインバーと銘打ってはいるが、どうやら本音は食事メインにしたいらしい。ワインの値付けは控えめである。ニコラ・ポテルのブルゴーニュV.V.を切らしていたので、シノンの赤\4900をチョイスし、レバーペーストをつまみに頼む。
到着した皿はただのレバーペースト+トーストなのだが盛り付けに異常に凝っている。とにかくフード注文せい!という念をバリバリに感じる(笑)。ま、ランチで試してからか。

--------------------------------------------------------------------------------
後日、ランチに再訪しましたが、言うだけのことはあり、大変おいしかったです。値段に見合わず充実した内容でした。
Bランチ:\1800
干鱈のブランダード鯛の昆布〆巻赤ピーマンムース添え
紫芋の冷製スープコンソメジュレ掛け
スズキ(だったかな?)のポワレ3色ソース テリーヌ添え
デザート3種・コーヒー
ただお昼時にもかかわらず、私以外客誰も来ず。地下店なのが悪いのか、不憫である。誰か行ってやってくれという気持ちになる。
【Lunch  A:\1500 B: \1800 C: \2500】

●Le Restaurant de TOMA
住所/札幌市中央区南1条西9丁目 札幌南1条ビルBF 市電沿い
営業時間/11:30-14:00 18:00-21:00 Wine bar 21:00-23:30 日曜休
℡/011-271-8600

やむやに戻り、報告を終え、さらにカクテルを所望のため、もう一軒突入。
バー「ハットリ兄妹」である。
忍者ハットリくんともユニコーン「服部」とも何の関係もなく、「服部兄妹」が経営する店である。本当は夫婦じゃないのとつっこんだが本当に兄妹だそうである(しつこい)。
店内は照明を落とした、ゆったりとお酒の飲めるおしゃれ系のレトロな雰囲気。彼女連れでも大丈夫です。
この辺は遅くまでの店が少ないので助かります。若いお客さんも多いですが静かに飲んでます。
わたしはもう酔ってますのでうるさいです。すいません。
ジントニック2杯とピスタチオのしょうゆ漬けを。本日の任務完了です。

●ハットリ兄妹
住所/札幌市中央区南1条西13丁目三誠ビル1F
営業時間/17:00~26:00 日曜休
℡/011-272-0023 
スポンサーサイト




テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報


この記事に対するコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
【2009/09/06 03:47】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/29-106de9b4