fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



私家版 さっぽろラーメントライアングル3店
休日の昼めしは大概ラーメンだが、並ぶのはいやだったり、毎回どこに行こうか考えるのはいやなので大体行く店が固まって来る。そんな中、ここ1年ほどローテーションとなっているのが下記3店のラーメントライアングルである。どれもいわゆる「札幌ラーメン」ぽくないのであくまでも私のということでご容赦いただきたい。

●澄川「ひなた」
「山頭火」で修行したという若いご主人はまじめな好青年で接客もさわやか。大変気持ちがいい店である。
大概、「とんこつ塩」か「鶏塩」を頼むのだが、しばらくぶりに行くと、いつの間にか新メニューの「鶏醤油」が加わっている。うーんまた迷うではないか。
「とんこつ塩」は山頭火のそれほどこってりしてなく、あっさりとしたコーンスープのような甘みが癖になる。「鶏塩 ※旧とりのらーめん」は確かに塩なのだが、かすかに醤油のようなコクを感じる。どちらもお勧めできる。「鶏醤油」はとんこつの醤油同様、うまみの強い醤油を使っているようだ。
「らーめん ひなた」※移転新装オープンしました!
住所/札幌市南区澄川 5条5丁目コープさっぽろ向かい


●狸小路7丁目「赤星」
ここは今どき一杯500円。塩と醤油が基本で塩が「鶏がら+アサリだし」、醤油が「とんこつ+かつおだし」っぽい感じ。麺は自家製っぽい白さで最初頼りないが食べ進むと段々弾力を増してしっかりしてくる。乾燥岩のりと極太メンマがいいアクセント。季節のラーメンもあるのでそちらを選ぶのもよいだろう。
「ラーメン赤星」
住所/札幌市中央区南3西7(狸小路7丁目)
℡/011-272-2065
営業時間/11:00~売り切れまで

閉店●札幌ら~めん共和国「河むら」
いつも賑わうら~めん共和国で混み合わない不人気店である。北海道ラーメンのイメージに合わない細めん、和風出しのいわゆるあっさり中華そば。酔い越しに食すとさぞや、というのど越しである。心配は観光客受けがしないので客が少ないこと。いつ撤退するかビクビクしながら通っている。食べるなら「しょう油」。
「釧路ラーメン 河むら」
住所/札幌市中央区北5条西2-1札幌ターミナルビル「エスタ」10階
営業時間/11:00-22:00

トライアングルの通う割合は「ひなた」3「赤星」2「河むら」1、位だろうか。
もちろん鉄壁の3店というわけではなく、あくまでも我が家から近かったり、用事のある場所に近いといった理由も重なっての選択である。
「最近出来が悪いな」とか「通い過ぎ」とかの要因で、新しい店を探してみたりということは常にある。ただ日常に食べるラーメンとして選ぶと札幌では案外こんな感じかなと思う。


2006.9.10 河むらは2006.9.24をもって「ら~めん共和国」を卒業だそうである。こまったなぁ。次の候補を探さなきゃ。
スポンサーサイト




テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/28-c2f806a4