fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



今週の一升瓶いらっしゃい!〆張鶴 純(純米吟醸)
今自分の中で「〆張鶴リヴァイバル」というもの進行しつつある。
先月新潟帰省の際、居酒屋でぬる燗にしてもらった〆張鶴「月」が絶妙にうまかったからだ。
かつてより自分内順位は 八海山>〆張鶴 だったが、いまや完全に逆転しつつある。
その味を再体験すべく、地元札幌で唯一(だろう)、〆張鶴の正規取扱店となっている北区「銘酒の裕多加」へと出向いた。入手してきたのは純米吟醸の「純」。本醸造「月」を買いに行ったのだが、いざとなるとスケベ根性が出る。
IMGP0686.jpg

宮尾酒造㈱ 新潟県村上市
精米歩合50% 原料米:五百万石
田酒とも底通するような米由来の柔らかさとふくらみがあるが、新潟酒だけあってすっきりと辛口感もある。人肌燗で最大威力。WC日豪戦を見ながら最後はヤケ酒状態になってしまったが、翌日まったく残っていない。いい酒である(笑)。

次買うとしたらコストパフォーマンスの高い「月」だろうな。しかも、本醸造「月」クラスに精米58%を奢る宮尾酒造、恐るべし。今後とも変わらず、この味を守っていただきたい。

銘酒の裕多加
札幌市北区北25条西15丁目4-13
http://www.yutaka1.com/top.html
TEL 011(716) 5174
営業時間/午前9時~午後9時  定休日/毎週日曜
スポンサーサイト




テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/20-5a15ed0f