fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



北海道産のワインって最近どうよ?(前編)
贈答に北海道産のワインが欲しいという珍しいリクエストがあり、何贈ったらいいんだろうと、ハタと迷う。どうも最近新しいワイナリーが続々出来ているらしいし・・
ということで気になった道産ワインを片っ端から試飲してみることにした。なんかそれを口実に飲みまくりたいだけのような・・


●池田町ぶどう・ぶどう酒研究所 十勝ワイン アムレンシス2000

08-09-07_2143.jpg

まず最初に選んだのは北海道の赤ワインの代表格とも言うべき、池田町十勝ワイン。
その原点である“アムレンシス”は原生の山ブドウが原材料。ここから十勝のワインが育っていったかと思うと感慨深い。
香りは軽い樽と独特のアセロラ香。色は薄いルビーで褐色化が著しい。蛍光灯の下で見ると照りのないどよーんとしたレンガ色が目立ち、食欲をそそらない(笑)
味わいではまだまだ酸味が残っており、飲み頃としてはこれからの模様。この味わいは何かに似てるよな、と思い当たったのが“ジンファンデル”
タンニンが弱く、アセロラのような酸、でも独特のコクのようなクセで飲ませる味わいは、あのカルフォルニアのジンファンデルに酷似している。偉大ではないが、かなり面白いワインではある。
でもこれを十勝ワインの代表とは呼びがたいというのが本音ではないだろうか。十勝ワインを置くデパートは多いがこの“アムレンシス”を置く店が限られているのはそんな事情ではないかと邪推する。
2日常温で置くと、思いのほか劣化が激しく、紅茶キノコ&落葉キノコのような埃っぽい香りを発し始めた。冷却後、完飲。

購入店:大丸札幌店
購入価格:3000円

●ばんけい峠のワイナリー 峠の白ワイン樽生2005

12-09-07_0800.jpg

札幌でワインを作っているとは知りませんでした。しかも家から近い盤渓で。ただし、葡萄は仁木町から運んできて醸造だけやるメゾンスタイル。まずは樽熟タイプの白ワインから。
色合いはまるで貴腐ワインのような濃いブランデー色。
ハスカップやブルーベリーが混醸された結果なのだろう。無濾過なのでどんより。
濁り酒?
香りは甘―いナイアガラワインそのもの。なのに、味わいはかなり酸味が強いすっきりとした辛口ワインである。むしろ“甲州”ワインに近いすっきり感。ポルトガルの“ガタオ”を思い出した(あれは微発泡しますが)。
よーく味わうと黒色系由来のタンニンがそこはかとなく感じられ、味わいにコクを生んでいるのがわかる。たぶん白色系だけでは面白みに欠けたのであろう。
無添加のせいだろうか、次の日の酒の残らなさ加減は絶品であった。単体でなく、料理との相性で評価したい上等な日常系ワインとみた。
近くにこんなワイナリーがあって、ちょくちょく買い足しに行けたら、それは大変素敵なことですね。

購入店:札幌西武
購入価格:2100円

●山崎ワイナリー ピノノワール2005

09-09-07_0930.jpg

近年評価著しい三笠の“山崎ワイナリー”である。2005年は伝説の2001年以来の出来、との噂を聞き、ワインショップフジヰで購入。ただし店長は「今飲んでもおいしくない。しばらく買ったことは忘れて寝かすべし」ときっぱり。すいません、飲んじゃいました。
気合の入ったキャップシールをはがし、コルクを抜くと生き生きとしたアロマに照りのある健康的な厚みのあるルビー色。色合いは濃い。見るからにうまそう。
で、今飲んでもうまい!期待は裏切られず、ちょっと感激しました。日本でこんなピノノワールの王道のような味が生まれるとは・・感服です。この後の熟成が楽しみ。急いで買い足さなきゃ。

購入店:ワインショップフジヰ
購入価格:3200円

スポンサーサイト




テーマ:北海道のグルメ - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント
突然おじゃまします。
今ネットでいろいろ検索していてここにたどり着きました。。。

私の好きな監督の映画がたくさん取りあげられていてうれしくなってしまいました。
といっても詳しいわけではないので、まだ見てないものはぜひ参考にさせていただきます。
あと音楽とお酒の記事も!

おいしいゴハンとお酒、グッとくる音楽、好きな人たちとの楽しい会話、それらが一緒になった瞬間てほんと~に幸せですよね!




【2007/10/05 00:49】 URL | 百合 #- [ 編集]

はげましのお言葉ありがとうございます。
映画は最近レビュー書けていないんですよ(´Д`) 
がんばります
【2007/10/09 19:19】 URL | アスフェリカル #- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/196-a989f0c7