fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



GWさっぽろラーメンパトロール
行きつけのラーメン屋が随分なくなった。
月寒の「ぽぱい」。すすきのの「起平」。桑園の「マルキン」。石山通の「王香」もそろそろヤバい。危機感に苛まれて、このGWにいくつか目欲しい所をリサーチしてみることとした。

○麺eiji(豊平区:平岸)
平岸「騰玄房」跡地にOPENした若い夫婦の店。奥さんの趣味だろうか。まったくラーメン感のない店である。のぼりがないとまさかラーメン屋とは思わないだろう。久々にカフェバーという言葉を思い出してしまった。
さてラーメンは三味とも既に平均点が高いが完成はされていない感じ。でも行く度にうまくなっている。現時点では味噌が面白いかな?
20070606094559.jpg



○らぁめん道場「極」(豊平区:西岡)
「たのもーう!」と入店してしまいそうな店名。ヒゲ面の一見怖そうな店主が実は異常に腰が低く、ちょっと恐縮してしまう。
どの味も悪くはないが、鶏ダシであろう「塩」がほんとに塩だけのうまさのような味でいいかも。チャーシューもハーブソーセージのような風味で面白い。ただ残念なのは釧路風の「卵細麺」。決してマズいわけじゃないんだけど、噛み締めても弾力が弱いんだよね。ニチャッと歯にくっついちゃう。
20070606094927.jpg



○とりラーメン専門店「鶏花」(中央区:ファクトリー付近)
鶏がらであっさりかと思いきや、鶏油がたっぷりで何やらコッテリした鴨南蛮みたいな風情の中華ソバ。昼に行ったら有無を言わさずミニおにぎりを手渡された。
ちょっと縁のない立地だけど悪くはない。もう少し油は抜いてもらいたいけど。
口の周りギトギト。
20070606100446.jpg


×浜っ子ラーメン(清田区:平岡)
失敗。

○凡の風(中央区:西線9条)
電車通り沿いのマンションの1階。洋食シェフ風のいでたちの店主である。
塩を所望。さがみ屋の弾力のある細麺に和風ダシのスープが合う。
洗練された味わいである。近ければもう少し行くのだが。
20070606094710.jpg



△ふーとん(東区:アリオ札幌付近)
アリオのついでに。
ふーとんとは中国語で「横丁」という意味らしい。味は忘れた。

○あらとん(中央区:中央市場場外)
中央市場場外の新店。桑園で馬券買いついでに。
ここまで濃ゆい魚だしに遭遇したことはありません。八丁味噌のような色をした醤油と太麺。
どんぶりがあたかもバーガンディグラスのように口がすぼまっております。
ちょっと40過ぎには味が濃すぎ。つけ麺で再チャレンジか?
20070606095040.jpg



◎麺修(豊平:月寒東)
これは大ヒットです。
加水度の低めな無添加自家製麺が三味どれにも合います。
醤油・塩は中華ソバ風、味噌も家庭風なあっさり味噌でこれもよい。
しばらくココだけでイイや。
しかも混んでないのがいいね。
20070606094756.jpg

スポンサーサイト




テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/175-a24d1481