
先日気になったVALTELLINAより500円位安い、下位クラスがあったので購入。 同じ見た目のラベルにLa Fayaの文字。 どうやらロンバルディア州北部のDOCがVALTELLINAでネッビオーロ(キアヴェンナスカ)90%以上という規定らしく、これはメルロー・シラー・ピノネロが混じった新タイプワイン。
色味は透明感のあるガーネット。瓶も香りもボルドー系。 ただチリのヴァラエタルワインよりこなれてはいるが割と平板なお味。 甘みとか樽味とかを感じるのだが、あまりガツンという感じではなく、じゃエレガンスな感じかと言うと単に果実味に乏しいだけじゃないかと思わせるあたり、3,000円という価格からするとコストパフォーマンス的にどうだろう。2,000~2,500円だとまあまあか。 やっぱり思い切ってヴァルテリーナを買った方が正解だったか。
デキャンタージュを施したり、グラスを変えたり色々試みるが劇的には変わらない。
残して翌日飲むと果実味がかなり改善されており、一安心。バラバラだった葡萄種がなめらかに一体化し、酸が感じられるようになった。これなら2,000円台後半でも文句なし。3,000円越えは?

●サンドロ・ファイ・ラ・ファイア2003 Sandro Fay/La Faya 2003 [イタリア・ロンバルディア:赤] 価格3,192円 はやしや商店 ネッビオーロ 65% メルロー 15% シラー 15% ピノ・ネロ 5%
スポンサーサイト
テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ
|