fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



低精白ばんざい!第11弾 久々の凱陣
20070508135848.jpg

こちらは70%までは磨いています。ただ丸尾さんは80%はやらないそうなので・・
KU16は香川県の酒米として開発された山田錦、オオセトの子供米
だそうです。香川県知事命名 「さぬきよいまい」?
新酒ということもあり、炭酸含有も多く、荒めですが、凱陣らしさはもう出ています。
KU16はちょっとさっぱり系?旨みは程よく酸が基調にある感じ。後味にオオセトっぽくモワっと溜まる癖がある。
数日の放置のあとはすっかり辛みが取れ、落ち着いた味に。
山田錦のようなイバリ感はなく、こたつ蜜柑系の和やかな味わい。

悦凱陣 純米 無ろ過生 KU16   限定品
酒造元:丸尾本店
原料米:KU 16(さぬきよいまい)
精米歩合:70%
日本酒度:+6
酸度 :1.7
モロミ日数:30日
アルコール:18.5
酵母:熊本9号
価格:3,150円(1.8L)

香川では「~しなさい」というのを「~まい」というらしい。
「讃岐よいまい」の「よいまい」は良い米という意味の他に、
「酔いなさい」という意味もあるらしい。


スポンサーサイト




テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/165-68db69cb