fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



さっぽろ酒屋来訪 地酒仙丸(南区)
最も通う酒屋である。市内中心部からは離れるが、南区の私にはうってつけ。
ジェラード屋が併設されており、夏はそっちで大賑わい。大方の人はジェラード屋として認識しているに違いない(笑)
店内は薄暗く、酒ビンは厚いビニールシートで覆われた冷蔵ケースの奥に鎮座する。夏は思いっきり結露してます。これも保存のためです。
〆張鶴だの寒梅だのといった判りやすい地酒は皆無だが、地酒マニア特にdancyu派垂涎の地酒が勢ぞろい。札幌市内でも他と隔する品揃えで大変重宝している。
巻機、千代むすび、文佳人、東一、秋鹿、風の森、琵琶の長寿、斬九郎、開春、旭若松など
利き酒師の資格を持つ若女将が和服で出迎えます。
本日はお目当ての秋鹿山田錦純米80%が品切れで、旭若松を所望。
雄町/日本晴と神力/日本晴があったが、とりあえずなじみのある雄町の方を購入。

地酒仙丸・ジェラート札幌果林樹
20070322123917.jpg

〒005-0850 札幌市南区石山東5丁目8-26
           国道453号線 支笏湖線沿い 
           TEL:011-592-5151 FAX:011-592-2501
定休日:毎週月曜日 (ただし、祝祭日・年末年始は営業)
http://www.senmaru.com/
スポンサーサイト




テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/152-4b702a4d