fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



大きなお世話だ!川頭義之「イタリアワイン最強ガイド」
20070312153340.jpg

リアルワインガイドがらみのワイン本ということで、もう少し期待したのだが・・
冒頭のフランスVSイタリアという対決からしてちょっとイヤになる。
「フランスの格付けワインとブラインド対決で圧倒的勝利!」なんて何十年前の図式だろう。
フランスの白の代表にシャブリ(今日日シャブリって・・)、それも外様のヴェルジェ(ベルギー人じゃん)を選んだりする露骨な操作。選ぶヴィンテージもまた然り。
未だにこんなことやらないと本が売れないとでも思っているのだろうか・・
しかも紹介ワインの半数が本人輸入のワインとは、贔屓の引き倒し&我田引水もはなはだしい。

著書内でHype的なワイン評論家を手厳しく批判しているが、自分はそれと何が違うというのか。

結局フランスワインとイタリアワインはワインはワインでも別物。
それぞれ楽しめばいいわけで、片方を貶めて自分を売り込もうとするのはあまりに浅ましいやり口である。

書いてある総てにことごとく反対!というわけではないが、自分の押すワインを愛するあまり、妄信的なトンデモ本の域に達している。

イタリアワインがユーロ切り上げで一気に高くなったという説だけはなるほどと思ったが。
実際その前は1000円台のイタリアワインなんてざらにあったもんね。

それから、酒屋紹介の中のはやしや商店には、地元なので行ってみようと思う。HP見ても品揃え豊富そうだし。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/koruku/

単行本: 286ページ
出版社: 文藝春秋 (2005/11)
ISBN-10: 4163678204
ISBN-13: 978-4163678207
スポンサーサイト




テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
【2011/07/16 15:51】 | # [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/150-5094b097

パチスロ 仮面ライダーDX 攻略

パチスロ 仮面ライダーDX 攻... ギャンブルをこよなく愛するBlog【2007/03/12 21:31】