fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



outside yoshino/歌の番外地@呑喰龍:札幌
20070129145304.jpg

明治~大正時代の民家、旧熊沢亭を改装して営業する中華居酒屋「呑喰龍(ドンクーロン)」を会場に行われた札幌2回目のoutside yoshino「歌の番外地」。

手づくり感前面の演出で、チケットは手製のしおり、会場では吉野氏自らが物販を行う。
100人限定とのことだが、手狭のため会場はビッシリである。

まずはオープニングアクトのDischarming man。今回はソロ。あいかわらずいい。
吉野ファンの前でやるのは緊張する、と漏らしながらeasternのカバーを交えての熱唱であった。吉野氏も客に混じりながらニヤニヤ観戦していた。会場の受けもかなり良かったと思う。後半アコギのフィードバックノイズに乗せてエモなスクリームに突入する段では、やや引き気味であったが。

本編のoutside yoshino。会場をかなり気に入ったらしい吉野氏。ビールを何度も所望しながらの大変ご機嫌なライブとなった。MCもいつも以上にフレンドリー。
「みよしの」のバイトを1週間でクビになった話、二条市場の配送を半日でトンズラした話、6帖一間に15人で住んでいた話、そこのトイレが2階にもかかわらずボットン便所だった話、今年の東京はもう冬の終る匂いがしておかしい 札幌の雪を見てほっとしたという話、今のロック(業界)のシステムがほとほと嫌だ 関係ないところにいたいという話、40になっても50になってもずっと歌だけ歌っていたいという話
とりとめのなくそんな昔話や今の心情を交えつつの演奏。

セミアコ使ってのリラックスした雰囲気ではありながら鬼のようなカッティングと絶叫ぶりで、ハードコアの魂百までという感じか。
easternからは「スローモーション」、「裸足で行かざるを得ない」、「ズッコケ問答」など。ソロ作のほか「JASRACにチクるなよ」と散々念押して歌ったカバー曲(夜のかげろう/泉谷しげる?)もあり、かなり心温まり、飲まさるライブでした。Tシャツ抽選会のあと「夜明けの歌」で幕。

20070130143551.jpg


スポンサーサイト




テーマ:ライヴレポ・感想 - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/136-1a3021e6