fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



2006年の買い残しディスク篇(2)
中古CD屋で物色。

Morrissey/Ringleader Of The Tormentors

morrissey.jpg

20年一昔の如く、変わらぬモリッシー節が詰め込まれた力作。
もうそれだけでダメな人と好きな人にはっきり分かれますね。
ザ・スミス解散後はジョニー・マーの功績ばかりが取りざたされてますが、LOST ザ・スミスの心の空白を埋めてくれるのは、いつの時もやっぱりモリッシーのNEW DISCでしかないわけで、野太く裏声ヨーデル交じりのあのボーカルと歌詞はもちろん、サウンドでさえ、ジョニー・マーよりザ・スミスの良質な部分が残っていると私は思いますね。
トニー・ヴィスコンティがプロデュースした本作はそんなOLDファンの心を手堅く和ませます。

Peter Bjorn & John/Writer's Block

20070122185434.jpg

大ヒットの「Young Folks」。何かに似ていると思ってたんですが、ようやくわかりました。
“ESG”です。虚無な感じのブレイクビーツドラムと寂寞としたベースはまさにESGそのもの。その確認が出来たということでこのCDを買った任務は果たせました。
まあ“タヒチ80”以上に一発屋でしょう。
ESG/South Bronx Story, A

ESG.jpg

スポンサーサイト




テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/134-f59ad51e