fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ひやおろし1本追加
巻機 純米吟醸 無濾過原酒生ひやおろし
20061006200420.jpg

酒造元:高千代酒造
原料米=一本〆 精米歩合=53%
アルコール度数=17~18度
日本酒度=+1  酸度=1.8  アミノ酸度=1.8


今年は低温熟成のため、昨年ほどの熟成感はない、と購入店で釘をさされる。なるほど。しかし昨年買ってないので判りません。ただ夏の生みたいに思いっきり生っぽいといやだな、と思いつつ、開封。
生と火入れのハーフ&ハーフのようなちょうど中間の味わい。熟成しているわけでもなく、はたまたフレッシュというわけでもない、ある意味不思議な感じ。
常温から人肌燗ぐらいがちょうど良いか。
原酒の「飲みすぎると悪酔い」感だけはそのまま残っているのでほどほどに。
巻機会10周年記念酒。
スポンサーサイト




テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ


この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://aspherical.blog69.fc2.com/tb.php/107-11bacc04