fc2ブログ
アスフェリカルの非球面眼日記
北海道在住のサラリーマンによる日本酒、ワイン、居酒屋紀行、バンド、マラソン、映画など趣味の話題と日々の悲喜こもごも。お前はほんとに仕事しとるのか!
プロフィール

アスフェリカル

Author:アスフェリカル
かんずりを酢で溶くと超うまいタバスコになる。










最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



浅井健一「Rod Snake Shock Service 」「CHELSEA」
20070713195913.jpg

まあ今まで以上に再生産な曲が多くて、あれ?そのリフは・・という瞬間が数多く見受けられますが、かっこいいんだからしょうがないな。
今回出色は「CHELSEA」の方。旧シャーベッツ系のダークでダウナーなベンジー節が堪能できます。特に1曲目8分43秒にも及ぶ大作「愛してる」はここ数年でも傑作だろう。
LIVEでは演ってないみたいだが・・

「愛してる」

裸で生まれて裸で死んでゆく
誰もがみんな同じ

僕はひとりじゃないさ
生きてる証は愛してる愛してる愛してる

すべてはいいんだ何もかも
すべてはいいんだ
思いさえ持ってれば
思いさえもっていれば

裸で生まれて裸でしんでゆく
何ひとつ持っては行けない
何ひとつ何も
愛してる愛してる愛してる
愛してる愛してる愛してる
愛してる愛してる愛してる

スポンサーサイト



テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽


NEW ORDER解散!
ニュー・オーダー解散したようですね・・再結成(再活動?)で最後に一花咲かせられたわけだし、ま、思い残すこともないか・・
2005年のfujiグリーンステージのヘッドライナーが日本での最後の晴れ舞台でしたね・・
20070622154405.jpg

最後のオリジナルアルバム“WAITING FOR THE SIRENS' CALL”からゴッチも歌った“クラフティー”でもUPしておきますか。


NEW ORDER
FUJI ROCK FESTIVAL 05 / 2005.7.31 / GREEN STAGE

CRYSTAL
REGRET
LOVE VIGIRANTES
KRAFTY
TRANSMISSION
ATMOSPHERE
RUN WILD
WAITING FOR THE SIRENS' CALL
TRUE FAITH
BIZARRE LOVE TRIANGLE
LOVE WILL TEAR US APART
TEMPTATION

(ENCORE)

YOUR SILENT FACE
SHE'S LOST CONTROL
BLUE MONDAY

テーマ:ロック - ジャンル:音楽


ブッチャーズ最新作
bloodthirsty butchers「ギタリストを殺さないで」
bang.jpg

ようやく4人体制にも慣れて新しい音が生まれ始めたな、と思った前作から最新作は一歩後退。
basssはbassの役割を、guitarはguitarの役割をという約束を守った音。
なんか安全圏に入ったかな、って感じだ。やっぱりこのバンドはguitarじゃなくて、実はbassの射守矢さんのやりたい放題具合が命運を分けていると思う。前作ではベースの開放4弦音で見事にリフを作った“this is music”やマイナーコードの歪bassにメジャーコードのボーカルが乗った“サンザン”。過去のトリオ編成では名曲“7月”など、むしろbassがコードを奏で楽曲を作り出すのがbutchersのオリジリティであった。
「ギタリストを~」ではなくて「ベーシストを殺さないで」なのだ。だからあんまりギター2本で射守矢さんのスペースを消さないで欲しい。

今作中、「Story」は「プールサイド」「7月」に並ぶ大名曲だと思う。はたして射守矢氏作曲であった。

ベッシーは行きますけど・・
391tone Presents tour 07 Don’t shoot that guitarist!
6.29(fri)BESSIE HALL
OPEN 19:00 START 19:30
2,800YEN (adv.drink fee charged@door)

Omar Rodriguez Lopez/Se Dice Bisonte, No Bufalo
omar.jpg

前作のソロ作と比べるといきなりゴージャス。もはやMarsVoltaとの垣根はシームレスだろう。
電化マイルス的フリージャズとサイケデリックプログレとサルサとハードコアpunkが同一地平線上にあるOmarワールドが大全開。Marsファンからロック文脈を要求されないソロ作ではより自由度が上がっている感じだ。これを聞いちゃうともうMarsVoltaは彼にとって必要なのだろうか?という気がする。
それでもワールドツアーがあるみたいだけど。
Fujiにソロ出演かー。

テーマ:お気に入りミュージシャン - ジャンル:音楽


今年はこれを聴け!BATTLES/Mirrored
WARPちゅうとテクノレーベルですよね?
ジャケ買いですが結構おもしろいと思いますよ。
今年Fujiにも出るみたい。



battles.jpg

BATTLES/Mirrored
http://www.myspace.com/battlestheband
CD (2007/5/22)
オリジナル盤発売日: 2007/03
ディスク枚数: 1
フォーマット: from US, Import
レーベル: Warp
ASIN: B000OLHGBQ


テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽


2007今年はこれを聴きたい! Love of diagrams
チャットモンチーが森三中に見えてくる今日この頃、
期待できるのはオーストラリアのこのバンドか・・

しかしよく見るとこの人たちクセモノなフェンダー使ってるな・・
ボーカルの一見ムスタングに見えるこのギターはボールピースピックアップなのでサイクロンか?でもヘッドにムスタングと書いてあるようにも見える?
ベースも普通のプレシジョンのようでピックアップがおかしい・・プレシジョンエリートか?いや、なんかムスタングベースのピックアップを移植しているようにも・・???



20070416163239.jpg

Love Of Diagrams/モザイク
CD 2200円(税込) 2007-03-21発売 品番: PVCP-8032
ジャンル: Rock 
USインディーズの雄マタドールが送り出すオーストラリアからの刺客、ラブ・オブ・ダイアグラムズ登場!切迫感とポップさが同居した未知のサウンドを体感せよ!



テーマ:洋楽CDレビュー - ジャンル:音楽